稲こき終わって、玄米ができたでーーーーーーーーーーーーーーーー

みんなぁーー

やーーーっとできた!!
ほんまこの日をどんだけ待ったことか・・・・

稲こきの日々・・・
おかげで手がパンパンや。

そして、この稲をこいた「もみ」をもみ干しして、今回はしなかったけど「とうみ」という「もみと、もみにくっついてるごみ」とを分けるという「とうみ」をかけます。

ほんで、「うすすり」というもみを外して、玄米にする機械です。
じゃん!

この機械は一般家庭の電気プラグじゃ適わない専用電気が必要な機械なんです。
なんてたって、でかいんやもん!

そんで、その機械からでた米をさらにこの不思議な木の道具にかけます。
よーく見てみて!


線と線の間から・・・・


米が落ちてるのん分かる?

これは小さな米と、いいお米とを分ける機械なんです。
便利な昔の知恵や。


で、この次にこのうす。

このうすは、一杯(1斗)30キロ。
二杯(2斗)で、「1俵」を測るうす。

そして、我らが米は・・・・・・・・


5俵もありましたぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!

これは、無農薬栽培の米作りにしたら、大豊作らしいです。
しかも6瀬という小さめな田んぼで・・・。

メッチャ嬉しい!
ようやった!

みんなも手伝ってくれて、ありがとう!!!